ライフハック

【2023年最新版】AI時代に流行る趣味8選

【2023年最新版】AI時代に流行る趣味8選

AI時代に入ると仕事や社会が自動に回り始めるため、人は自由な時間が多くなります。

皆さん労働しなくて良いと言われたらどうしますか?

ほぼ全ての人がやりたい事をやる。つまり今趣味として使っている時間に全てを捧ぐようになるでしょう。

トレーニング好きな人は毎日トレーニングをするし、絵を描く人はずっと絵を描けるようになる。

そんな時代に趣味を持っていなければ、退屈になってしまいます。

もっと深掘りした記事はこちらになりますので、こちらの記事をご覧ください。

AI時代を生き抜く為の価値観とライフスタイル

という事で今回はAI時代に流行る趣味7選を紹介します!!

AIを使った趣味

まずはAIを使った趣味を4つ紹介!!

①AIとお喋り

chat GPTを先頭にチャット型のAIがたくさん登場しています。

インターネットが出た時にネットサーフィンを趣味にしていた人がいたように、これからAIと喋ることが趣味となる人が増えてくるでしょう。

AIに人物の設定を指示すると本当に人と喋っているように話す事ができます。

例えば「あなたは僕と同年代の女性です。」と設定し、その後会話を続けていけば、人間の同年代の女性と変わらない精度で会話が既にできます。

今後AIが進化し、さらに自然な音声での会話ができるようになるでしょう。

そうなるとAIを彼女・彼氏のような存在に捉える人も増えてくるだろう。

AIと会話する事はSNSに匹敵する趣味になりそうです。

②AIで音楽を作る

AIを利用して音楽を作ることもできます。

少し前から楽器を演奏できなくても、作曲できるアプリなどはありましたが、少し音楽の知識が必要だったり、全くの素人が手探りで作るには少しハードルが高かった

今はAIを利用して、今までより音楽が作りやすくなった。

ただ、まだまだ自分の思い通りの音楽を作れている人は少ないのが現状である。

もちろん、音楽センスが備わっている人が少ない事も影響しているだろう。

しかし、音楽センスがなくても自分の想い通りの音楽を作れるようになってこそ、AIの真の力であり、役割といえる

そんなAIが開発されるのも時間の問題である。

③AIで画像を作る

テキストを入力するだけでAIが画像を自動生成してくれます。

クオリティがとても高いので、画像を作る度に楽しくなります。

今後は、生成してくれた画像を自分の手で修正できるようになったりする可能性も考えられます。

そうなると、大枠の画像を生成してもらい、そこから修正する事を趣味にしたり、また画像からかなり自分なりにアレンジして見ることに楽しさを覚える人も多くなるでしょう。

④AIで動画を作る

AIで動画を生成してもらう事もできますが、この技術は少し時間がかかるとも言われています。

しかし、時間がかかると言われているため不可能ではないようです。

みんな一度は妄想で物語を作った事があるのではないでしょうか?

自分が勇者となりドラゴンと戦う姿や、トム・クルーズのようにアクションをしている姿などを。

AIと会話しながら自分の妄想を膨らませ、物語形式に話を作ってもらう事も可能であり、話ができれば、それに合う画像や動画の作成もAIで可能になる未来が来そうです。

今まで「コンテンツを作る」というハードルは非常に高いものでした

それは一人ではできない部分がたくさんあったり、技術を持っていたとしても、とても時間がかかっていたからです。

しかし、これからはAIの力を借りて、簡単に早くコンテンツを誰でも制作する事ができるようになります。

趣味としてAIを利用し、自分の思い通りのコンテンツを作ることが趣味となる人が増えてくるでしょう。

AI以外

さて、次はAIを利用しない趣味を紹介します。

AIを使った新しい趣味ではなく、既存の趣味ですが、AIやロボット時代だからこそ、流行るであろう趣味を紹介していきます。

⑤スポーツ・運動

人は本来、体を動かさないと生きる事ができない生物です。

植物のように地に根を張り、動かなくても栄養を取る事ができないからです。

なので動くことに喜びや爽快感を感じるようにできています。

運動にはエネルギーが必要になります。

しかし、現代は仕事やそれ以外の事にエネルギーを使うため、運動をするエネルギーが残っておらず運動不足に陥りがちです。

これから仕事や労働の時間が減り、エネルギーを持て余した人間はスポーツや運動にのめり込み、エネルギーを本来の人間の使うべき行動に使えるようになるでしょう。

トレーニング、ランニング、ヨガ、その他競技的スポーツが、今後更に流行っていきます。

⑥スポーツ観戦

スポーツが流行れば、当然スポーツ観戦も流行ります。

現時点(2023年5月)では日本ではプロ野球が観客動員数的にスポーツ観戦として1番人気です。

これは歴史が長いという事、メディアでずっと放送されてきた事も影響しています。

しかし、今はメディアと言われる媒体が数多く存在し、YouTubeで誰でも発信する事ができるため、今まではマイナー競技と言われメディアに出る事がなかった競技の試合を見る事が増えています。

よって、スポーツ観戦の機会も増えている現状ですが、これから更に流行っていくと予想されます。

きっと、あなたが応援していて楽しいスポーツが見つかる事でしょう。

⑦ゲーム

ゲーム業界はスマホゲームが誕生して以来、爆発的に伸びています。

ここからも更に伸びていく要因として、「ゲームをして稼ぐ事が可能になる」という要因があります。

いわゆる、”Play to Earn”と言われる現象で、ブロックチェーン技術とNFT(非代替性トークン)を利用しています。

ゲーム内のアイテムはNFTとして表現され、それぞれが独自の価値を持つことができます。

プレイヤーはこれらのアイテムを集め、売買し、利益を得ることができます。

ブロックチェーンの透明性とセキュリティにより、これらの取引は信頼性を持って行われます。

パチンコやスロットの流れをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。

ゲームをして遊んで稼ぐことで趣味となり仕事にもなるので、これから更に爆発的に伸びていくと予想されます。

⑧アウトドア

AIとテクノロジーの進化は私たちをますますデジタルな世界に引き込んでいますが、これがアウトドア活動への関心を高める一因となっています。

人間は自然とつながることでストレスを軽減し、身体的・精神的健康を向上させます

また、テクノロジーの進歩はアウトドアギアの改善や新たなアウトドア体験(ARを使ったトレッキングなど)を可能にし、自然を新たな視点で楽しむ機会を提供します。

AI時代だからこそ、人々はアウトドアの価値を再認識しています。

AI時代になると家の中やデジタル世界で過ごす事が多くなるが、その反面、動くこと、自然に触れることの重要性や価値に気づくことにもなります

更に色々なコンテンツを作れるようになる中で、スポーツのプレーやその裏にあるドラマは故意的に作られていないと分かっているからこそ、奇跡や偶然という神秘的な体験を与えてくれます